2021年2月中旬…無事に日商簿記3級試験に合格いたしましたぁぁ!!
ぱちぱちぱちぱち…
苦節1か月半←
2回目での合格となりました。
スクールなどには特に入らなかったため、かなり必死に勉強。
使用した本やお役立ちサイトは別記事にしていますのでそちらもご覧ください。
今回はネット試験の申込手順と注意点を書いていきたいと思います。
2020年12月から始まった新しい試験方式なので、
まだ情報が少ないと思います。お役立ていただけると嬉しいです!
ネット試験の申込手順
① CBTSのサイトに新規登録する
株式会社CBT-Solutionsというところが試験を請け負っていますので、
このページに新規登録します。
そのままページへ飛びたい方はこちらから
『新規登録』→指示に従ってアカウントを作ります
② マイページにログイン後、『CBT申込』→申し込みの試験を選択(3級もしくは2級)
③ 日時と会場の選択ページで申込地域と日程を選択
日程は10日ごとの期間で指定できますので、画像の通り選択すると、会場候補が表示されます。
時計マークになっているところが申込可能なところです。
クリックして時間を選択し、『確定』をクリックします。
④ 支払い方法を選ぶ
クレジットカードでの支払いも可能です。
⑤ 申込完了メールを確認
登録したメールアドレスに届きますが、試験当日は特にこの申込完了メールも必要ありませんので
確認だけの意味になります。
試験当日の流れ
①予約時間に会場へ到着/受付
持ち物:身分証明書・電卓
貸出物:筆記用具・耳栓・電卓
受付後、会場内のロッカーに荷物を預けて試験教室へ向かいます。
自分で持ってきた筆記用具は持ち込めません。
受付時にメモ用紙2枚、IDなどが書かれた試験説明用紙とともにボールペンが1本渡されますので、
それを使用します。
電卓は持ち込みOKですが、わたしの前に受付した方は忘れてしまったようで、
受付で借りていましたよ。
電卓がないのは致命的ですからね…。
ワンポイント
実は、予約時間より早く到着しても、試験は早めに受けられます。
私は10時半の予約でしたが、10時頃に到着したため、「入れますか?」と聞いたところ、
「受付終了後、時間を待たずにもう開始してもらって結構ですよ」とのこと。
多分会場の席の空きにもよりますが、これはうれしいですね。
②指定の場所へ着席後、随時試験開始
IDやパスワードの入力を行い、注意事項を読んで試験を開始します。
このIDパスワードも、受付時に配られますので、申し込み時に届いたものを控える必要はありません。
試験時間:60分
第1問~第3問までの配点
第1問 | 仕訳15問 | 45点 |
第2問 | 伝票記入や勘定記入の穴埋め問題 補助簿の選択問題 | 20点 |
第3問 | 精算表、財務諸表など | 35点 |
ワンポイント
個人的にお勧めな解き順は第1問→第3問→第2問です。
意外と第2問が難問との受験記が多く、
私自身も1回目の試験では第2問に時間をかけすぎてしまい、
第3問に十分な時間がかけられなかった…というのが実感としてありました。
そのため2回目の試験では第3問を先に解いてから第2問に挑みました。
第1問と第3問がほぼ解けていれば、それだけで合格点70点以上になります。
③試験後
60分かからずに解き終わった場合は、試験終了を押して
終了することができます。
そして、結果はその場で画面に表示されます。これが結構心臓に悪い…。
受かっても落ちても、結果を印刷してから受付に向かいます。
受付で、最初に配布されたものを返して終了です。
④合格証
合格証は、結果を印刷した紙に書かれているQRコードから読み取って
ダウンロードする形になっています。
印刷が必要な場合はご自身で印刷できます。
もし試験に落ちてしまったら
ネット試験の最もいいところは、随時試験なので、次の試験がすぐに予約できるところです。
紙の試験では次の受験まで4か月待たなくてはいけないので、
その心理的負担がないのはうれしいですね。
ちなみに、次回の試験予約は、前回試験の翌日から可能になっています。
上記の予約の手順を繰り返すだけなので、簡単ですね。
わたしは1回目と2回目の間は1週間しかあけませんでした。
ネット試験形式に合わせて練習したい方は
TACの問題集を購入すると、ネット用の模試を受験することができます。
こちらのページから「模擬試験ダウンロードサービス」に購入者パスワードを入れると
本番に近い模試を受けることができますので、ぜひ活用してみてください!
問題も何種類か用意されており、起動するたびに違う問題を受けられますよ。
出来る限りの準備をしよう
ネット受験は何度も受けられるとはいえ、1回3,400円かかります。
3回受けたら1万円…。
お金と時間を無駄にしないためにも、できる限りの準備をして挑みましょう!
簿記3級の内容は、青色申告をお考えの方や、
株取引のために決算書を読みたい方へは非常に有益です。
みなさまGood Luck!!
コメント