開業届を出すと不利なこと!?事前に知りたいメリット・デメリット

レベルアップ

私事ではございますが、先日、開業届を提出いたしました。

Twitterで皆さんに「おめでとう」って言ってもらえてうれしかったです♡

ただ、手続きはびっくりするぐらい簡単で…拍子抜けしました。

税務署に2枚の書類を出すだけ。

✓開業届

✓青色申告承認申請書

この2枚です。

1年前まで開業ってえらいこっちゃと思っていたのに、こんなに簡単で拍子抜け。

晴れて個人事業主になりました。

業種は「Webサイト運営」「Webサイト制作」です。

デザインやコーディングは今まで細々とやってきましたが、

今ちがうWebサイトも作っているので、そちらも育てていきたいと思っています。

開業はメリットも大きいのですが、デメリットもいくつかある・・・・ということで、

今日は開業届を出す前にまとめていた開業メリット・デメリットをまとめました。

開業メリット

①青色申告を出せる

青色申告は、いわば免許証の「ゴールド免許」

「ちゃんと申請すれば、税金優遇してあげるわよ」というお墨付きを得られたわけです。

青色申告の控除

青色申告は、条件により、10万円・55万円・65万円の控除が適用されます。

55万円控除の条件

(1) 不動産所得又は事業所得を生ずべき事業を営んでいること

(2) これらの所得に係る取引を複式簿記により記帳していること

(3) (2)の記帳に基づいて作成した貸借対照表及び損益計算書を確定申告書に添付し、この控除の適用を受ける金額を記載して、申告期限内に提出すること

e=taxで申告するとさらに10万円で、最大65万円控除されます。

10万円控除になる場合とは

10万円控除は、55万円または65万円控除に該当しない場合に受けられる控除です。

最初から10万円控除を選択するわけではありません。

②経費を申請できる

Webサイト運営の場合、サーバーの年間契約代や、デザインに使用するAdobeCCなどの購入代を経費申請できます。お得っ!!!

さらに、3年までは赤字を繰り越すことができるので、経費が売上を上回っても心配ご無用。

黒字化してからの利益と相殺することができます。

③屋号名義の銀行口座を作れる

屋号で銀行口座を作れると、社会的信用力が高まりますよね。

仕事を依頼してみたものの、振込先が個人名になっていると、「本当に大丈夫?」と不安になってしまうものです。

屋号があれば、それだけで「多くの注文を受けているんだろうな」という印象を与えることができます。

開業届を出すデメリット

ここまで3つのメリットを挙げてきました。

「そんなに簡単でお得なら、開業しなくちゃ!」と思う方もいるかもしれませんが、デメリットもしっかり確認しておきましょう。

①失業手当を受給できない

開業届を出すと、失業手当が受給できなくなります。

失業手当とは、「会社の雇用保険に加入していた人が失業した場合に」受給できる手当のことです。

したがって開業届を出すことで個人事業主として活動を始めたことになり、「失業状態」ではなくなります。

もし今後、失業手当の受給を検討している場合は、開業届は出さないほうがいいかもしれません。

②申告を忘れると、税務署から警告が来る

税務署に開業届を出すと、確定申告の時期に税務署から通知がくるようになります。

仮に売り上げが0の場合でも、経費のみ申告をするなど、必ず申告はするようにしましょう。

③扶養に入っている方は要注意!

扶養に入っている方が開業届を出す場合でも、ただちに扶養を外れるわけではありません。

しかし、しっかり当てはまる条件を知っておかないと、あとで痛い目に遭うケースも…。

Money Forward「個人事業主として開業しながら扶養に入る際の注意点」

開業届を出すにはまず準備を!

いかがでしたか?

開業届を出すには、正しい準備と知識の蓄えが必要です。

自分がどの状況に当てはまって、どのようなメリット、デメリットがあるのかを見極めてからでも遅くはありません。

一歩踏み出すには勇気がいります。

その勇気を無駄にしないためにも、道筋をしっかり見つけておきましょう。

今後の予定~れいな秘書の場合~

本業の秘書は継続

今の仕事は精神的に厳しいときもありますが、忙しい時期と忙しくない時期の差が激しいので、本当に限界がくるまでは、時間のある時期を有効活用して副業としてのWeb制作を行っていきます。

事業所得としてのWeb制作

Web制作(デザイン)

ランサーズ、クラウドワークスのコンペでコツコツ稼ぐ!

ランサーズには以前から月2件ペースで応募しています。

コンペ形式なので、もちろん選ばれなければお金はもらえませんが、「相手が納得した状態で選んでもらえる」というのは、初心者には打ってつけの状態です。

現在は6-7サイトのデザインが溜まってきたので、専用のポートフォリオサイトを作ってそこからも仕事をもらえるように、頑張っていきたいと思います。

Web制作(アフィリエイト)

現在、株の次に注力しているCFDの新サイトを作成中です。

CFDの紹介、知識やノウハウをぎゅっと詰め込んだサイトにしたいと思っていて、すでに公開しているんですが、まだ2記事しか更新できておりませんので…もう少し溜まってから皆さんにもお披露目したいと思います。

雑所得としての株やCFD

CFDのサイトを運営することで、CFDの勉強会・セミナーへの参加費や交通費が経費として計上できます。

開業していると、収益<経費の場合、赤字も3年繰り越すことができるので、うまく活用して収益>経費にしていきます。

このブログは、はっきり言って趣味です

しっちゃかめっちゃかになりがちなこのブログですが、書きたいことを書ける「投資系雑記ブログ」という意味で、わたしは気に入っております。

自分の成長具合や収支報告、行き詰っていることなども含め、いろいろ報告用にさせていただきたいと思いますので、ゆるい更新になるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました